バブル崩壊の前夜と位置づけられる時代、資産家の節税策として養子縁組は当たり前の手法でした。彼らは戸籍を汚してまでも資産を残したがる強欲の資産家だったのでしょうか? それは違うと思います。あの当時、何の対策もせずに3代に…

続きを読む

 普通養子縁組では、実親と養親の相続権がある反面、実親と養親どちらの親に対しても扶養義務が生じます。親が働けなくなり収入がなくなって介護が必要になれば、面倒を見る義務が生じます。 これでは大変だと養子縁組を取り消そうと思…

続きを読む

 まず養子縁組には「特別養子縁組」と「普通養子縁組」があります。 特別養子縁組は、養子になったものと実親との親子関係が法律上消滅します。戸籍上、実親との関係を断ち切り、完全に養子は養親のみとの親子関係になるものです。した…

続きを読む

 前回の続きです。最高裁は、「相続税の節税という動機と養子縁組をする意思は併存し得る」として節税目的であっても「ただちに民法802条のいう『当事者間に縁組をする意思がないとき』にあたることができない」と高裁判定をひっくり…

続きを読む

 去年の12月2日に「第42話 養子縁組の相続税対策」で相続税の節税目的での養子縁組の有効性が最高裁判所にて争われている事例をご紹介いたしましたが、その判決が、今年の1月31日に第3小法廷にて予想通り「節税目的の養子縁組…

続きを読む

小雨が続く仙台です。晴れかと思いきや小雨が降ってきます。洗濯物が乾きません…。 今日は、気分を変えて久しぶりに相続税対策のお話をしたいと思います。 相続税対策とひとことでいっても、その方法には様々なものがあります。その代…

続きを読む