第554話 相続税調査で狙われる2つの名義
相続税の税務調査は、ひとたび受けると8割でなんらかの更正処分などを受けてしまう厳しいものです。調査対象となる財産は多岐にわたりますが、特に重点的に調べられる2つの名義資産に気を付けてもらいたい。
一つは、名義資産。たとえ預金口座の名義人が相続人であっても、実質的な口座の所有者が亡くなった被相続人だと判断されますと、預金が相続税の課税対象となってしまいます。名義預金になるかどうかを判定する際にポイントになるのが、だれが実質的に口座を管理していたかという点で、印鑑や通帳をどう保管し、使用されていたかが見られます。また預金のお金の出元自体も、実質的な所有者を判定する際の重要な要素となります。
2つ目は、名義株。名義株とは、株式の名義上の所有者が誰であれ、実質的な所有者が他にいるのであれば、真の所有者は、実質的な所有者であるとみなされる株式のことです。名義株かどうかは、株式取得資産の出資者、名義人と引受人の関係、取得後の配当金の帰属状況などから判断されます。去年4月には戸建て住宅販売大手の創業者の相続に絡み、80億円以上の自社株が名義株と判断されて、追徴課税は40億円にも達したといいます。相続が発生する前に自社株の状況をチェックし、疑わしいものは、名義変更などの対策を講じなければなりません。
文責 仙台市で相続税に特化した税理士事務所|栁沼隆 税理士事務所
所長 栁沼 隆
「所長の独り言」一覧はこちら
免責
本記事の内容は投稿時点での税法、会計基準、会社法その他の法令に基づき記載しています。また、読者が理解しやすいように厳密ではない解説をしている部分があります。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行うか、十分に内容を検討の上実行してください。当事務所との協議により実施した場合を除き、本情報の利用により損害が発生することがあっても、当事務所は一切責任を負いかねます。また、本記事を参考にして訴訟等行為に及んでも当事務所は一切関係がありませんので当事務所の名前等使用なさらぬようお願い申し上げます。