9fa7decdff4a5cc4257aebef6dc6e4c8_s

 兄弟3人で父の遺産を共同相続したのに、父の実家に長男一人が転がり込み、しかも現預金や車などの動産も独り占めしている―― そんな時には、弟2人は兄に対して「相続回復請求権」を主張して遺産の取戻しを請求することができます。

 もともと相続回復請求権は、真の相続人ではない者が相続人のように振舞って遺産を奪う行為を防ぐためのもので、請求相手は「一見相続人に見える者」を指す表見相続人が想定されていました。表見相続人になるのは、父の生前に親を虐待したことで相続人の排除を受けている者のほか、偽りの出生届や無効な養子縁組で子供となっている者でした。

 これが後に判例で、表見相続人だけではなく、真の相続人(共同相続人)が当該相続人の取得分以上の財産を独り占めしているような場合も含まれると判断されました。

 また、相続回復請求権は、侵害者に対する個々の財産そのものの請求権にとどまらず、相続人たる地位の回復を要求する権利とされています。

 相続回復請求権は、侵害の事実を知ったときから5年間(時効期間)、相続開始から20年間(除斥期間)で権利が消滅します。ただし、時効を盾に真の相続人の請求を退けられるのは、自分に相続権がないことを知らずにいた「善意無過失な侵害者」に限られるため、横暴に弟たちを追い出した兄のような場合は、時効を援用することは現実にはほとんどありません。権利を侵害されたのなら、時効の成立を恐れずにしっかりと主張し請求してください。

 

文責 仙台市で相続税に特化した税理士事務所|栁沼隆 税理士事務所

所長 栁沼  隆

「所長の独り言」一覧はこちら

 

免責
本記事の内容は投稿時点での税法、会計基準、会社法その他の法令に基づき記載しています。また、読者が理解しやすいように厳密ではない解説をしている部分があります。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行うか、十分に内容を検討の上実行してください。当事務所との協議により実施した場合を除き、本情報の利用により損害が発生することがあっても、当事務所は一切責任を負いかねます。また、本記事を参考にして訴訟等行為に及んでも当事務所は一切関係がありませんので当事務所の名前等使用なさらぬようお願い申し上げます。