第1076話 税金滞納者の借金回収
Aさんは、BさんとCさんにそれぞれ100万円借金があります。Aさんの手持ちが100万円なら、BさんとCさんがこの財産から回収できるのは、順当にいけば両者とも50万円ずつになります。しかしCさんが税務当局だと話が大きく変…
続きを読む第1075話 債務控除
相続税を計算するにあたっては、預貯金や不動産などプラスの財産評価ばかりに意識が集中してしまい、マイナスの財産である債務の控除についてはおざなりになりがちです。葬儀費用などは、その時の慌ただしさに流されて、いざ相続税の計…
続きを読む第1074話 リフォームによる相続税対策
高齢化社会が進む中で、資産を次世代に継承するだけでなく、本人が満足する人生の閉じ方を考える「終活」の考え方が定着して久しくなります。人生100年時代ともいわれ、老後の人生が数十年続くことが珍しくない現代では、高齢化に伴…
続きを読む第1073話 国VS地方 差し押さえ争奪戦
国税でも地方税でも、督促に応じない滞納者が後を絶ちません。こうした滞納者が現れたとき、その財産の差し押さえに動くのが双方の徴収部門です。財産の差し押さえに当たっては、早いもの勝ちが基本です。滞納していた会社の倒産時には…
続きを読む第1072話 自民党裏金問題
今年の確定申告は、自民党の派閥パーティー裏金事件により大荒れでした。国会議員が脱税していることに対するクレームの嵐が起きたからです。国税庁においては、今年1月25日にホームページ上で、政治資金に係る「雑所得」の計算等の…
続きを読む第1071話 不動産の相続と贈与
国税庁は昨年末「タワマン節税」などの防止に向け、相続税の算定ルールを見直す通達改正を行いました。マンションの贈与を検討しておられる方もいらっしゃるでしょうが、ご本人が想像している以上の税負担になることも想定されます。 …
続きを読む第1070話 分割見込書
亡くなった人が住んでいた宅地の面積が一定以下であれば、相続税評価額を最大80%減額する「小規模宅地の特例」を適用できます。同特例を利用するには相続税の申告期限までに遺産が分割されていることが要件ですが、協議が整わず未分…
続きを読む第1069話 「税務職員配属便覧」活用法
長く続いたコロナ禍の自粛期間中、国税当局は納税者の情報を徹底的に調べ上げてきました。税務調査が全解禁となった今、そうした当局に対して、こちらは調査官の情報を何も知らずに迎え撃つというのは絶対的に不利な状況となってしまい…
続きを読む第1068話 「頂き女子りりちゃん」から学ぶ国税徴収法
名古屋国税局は、1月19日付で、男性から現金をだまし取った罪に問われている「頂き女子りりちゃん」こと住所不定、無職の渡辺真衣被告(25)を所得税約4000万円を脱税した所得税法違反の疑いで、名古屋地検に刑事告発しました…
続きを読む第1067話 総則6項
税法上は合法であっても国税当局が税逃れとみなせば否認できる、いわゆる「総則6項」に関する裁判で、東京地方裁判所は1月18日、総則6項を適用した国税当局の主張を全面的に退ける判決を下しました。総則6項の適用を巡っては、2…
続きを読む第1066話 自民党裏金問題
元旦の能登半島地震を受け、被災地支援策の議論が急がれる中、国会は自民党派閥を巡るパーティー券問題で紛糾しています。ノルマを超えた売り上げの還流分が4000万円超の議員のみが立件される軟着陸となったためです。野党はこの裏…
続きを読む第1065話 政治家の政治家による政治家のための法律(政治資金規正法)
政治資金規正法は、政治家個人のほかに政治団体を巡る資金の流れを規制する法律です。政治団体は ①政党や政党支部 ②政党の企業・団体献金の受け皿になる「政治資金団体」 ③「その他の政治団体」(派閥や後援会、政…
続きを読む第1064話 インボイスのETC特例
インボイス制度はどの納税者に対しても煩雑な処理を要請するものですが、中でも高速道路の電子料金収受システム(ETC)については、金額が小さいのに利用頻度は高いため、各高速道路会社からインボイスに当たる利用証明書をダウンロ…
続きを読む第1063話 戸籍の「広域交付制度」
相続手続きは大変です。相続人を確定するためには、亡くなった人の出生から死亡までの全ての戸籍謄本をそろえなければなりません。具体的には、まずは死亡した時の本籍地で最新の戸籍謄本を取り、その情報を基に一つ前の戸籍謄本を取り…
続きを読む第1062話 大物演歌歌手の訃報
大晦日前日の12月30日に「舟歌」「雨の慕情」などで演歌の女王と称された八代亜紀さん、年が明け元旦にNHK紅白歌合戦に3度も出場した冠二郎さん、11日には「ありがとう…感謝」などのヒット曲がある小金沢昇司さんと悲しい訃…
続きを読む第1061話 ステルス増税
ステルス増税とは、レーダーに引っ掛からないように飛ぶステルス戦闘機のように、一般に気づきにくいように実質負担増とする増税のことを言います。特に防衛費の爆上がりが決定していることから、その財源確保のため2024~26年にか…
続きを読む第1060話 不動産の贈与を取り消す方法
将来の相続を見据えて息子に不動産を贈与したとします。しかし贈与後に改めて再計算したところ、勘違いがあって贈与税額が結構な額にのぼることが判明しました。できれば贈与をなかったことにしたいのですが、今から名義を自分に戻しても…
続きを読む第1059話 相続トラブル(死因贈与の権利確定日)
死因贈与契約に基づき権利を取得した請求人らが、自己のために相続の開始があったことを知った日は、「相続債権者・受遺者に対する債権申出催告の公告に係る請求申出期間満了日」ではなく、「被相続人の死亡を知った日」であるとした事例…
続きを読む第1058話 相続トラブル(口座への入金≠利益移転)
請求人の夫名義の預貯金口座から請求人名義の証券口座に金員が入金されたことは、相続税法第9条に規定する対価を支払わないで利益を受けた場合に該当しないとした事例 原処分庁は、請求人の夫名義の預貯金口座からの金員が入金され…
続きを読む第1057話 相続トラブル(名義預金)
相続税の申告書に計上された預貯金口座から出金された現金並びに配偶者名義及び次男名義の預貯金は、いずれも被相続人に帰属する相続財産とは認められないとした事例 原処分庁は、相続税申告書に計上されていない現金、被相続人の配…
続きを読む