be54599b8557de8f23139241967baf14_s

遺産分割協議が成立する前に発生した家賃収入を受ける権利は、その不動産を相続した法定相続人の全員に発生します。つまり遺産分割協議で不動産を引き継いだ者は、相続開始から遺産分割終了までに発生した家賃を各相続人に分与しないと、その家賃分が「他の相続人から贈与された」とみなされ、贈与税が課税されることになります。

金融機関は口座名義人の死亡を把握した時点でその口座の取引を停止します。口座が凍結されると、相続人は賃貸物件の入居者が被相続人名義の口座に振り込む家賃を容易に引き出せなくなるので、何らかの手立てが必要になります。通常は分割協議前に相続人代表者を決定して、代表者名義の口座で賃料を受け取ることになります。協議成立前の家賃は全ての相続人に受け取る権利があるので、代表人の口座に振り込まれた家賃は、遺産分割成立までの分を計算して、協議成立後に各相続人に分与して精算することになります。

文責 仙台市で相続税に特化した税理士事務所|栁沼隆 税理士事務所

所長 栁沼  隆

「所長の独り言」一覧はこちら

 

免責
本記事の内容は投稿時点での税法、会計基準、会社法その他の法令に基づき記載しています。また、読者が理解しやすいように厳密ではない解説をしている部分があります。本記事に基づく情報により実務を行う場合には、専門家に相談の上行うか、十分に内容を検討の上実行してください。当事務所との協議により実施した場合を除き、本情報の利用により損害が発生することがあっても、当事務所は一切責任を負いかねます。また、本記事を参考にして訴訟等行為に及んでも当事務所は一切関係がありませんので当事務所の名前等使用なさらぬようお願い申し上げます。