法人の代替りでは事業の主体は会社のまま変わりませんが、個人事業では主体が個人から別の個人に変わります。そのため、個人事業主の死亡に伴い事業を引き継ぐ後継者は、税務署に開業届を提出して新規事業者としてスタートを切ることに…

続きを読む

 日本は自動販売機が非常に多い国です。オフィスにも、店舗にも、街の通りにも、たくさんの自販機がありますね。売っているものは、ほとんど飲み物ですが、飲食品だから当然、軽減税率8%だと思うことでしょう。ところが、そうでない場…

続きを読む

 10月の消費税増税にともない、初の複数税率制が始まります。生活必需品として、食料品と一部の新聞が8%税率に備え置かれます。新聞は週に2回以上発行することが要件になります。食料品は、なぜか外食すると備え置き税率(8%)に…

続きを読む

 消費税の税率が上がると、まずは事業者の資金繰りに影響が出てきます。国は、「消費税は広く国民一人一人が負担する公平な税」として、事業者は消費税額を預かるだけだから負担を負わないとしていますが、取引が強者と弱者の関係である…

続きを読む

 今年10月に予定される10%への消費増税に向け、政府は小売店などが値引きセールを行う際の広告表示に関する指針を発表しております。「消費税還元セール」などの表示を禁止する一方、「2%値下げ」といった消費税を直接意味しない…

続きを読む

 マレーシアのマハティール政権は、6月1日から、消費税6%を撤廃しました。  消費税6%は法人税に次ぐ税収源で、税収の約18%に相当します。税収約1兆2000億円がゴッソリなくなることになりますので、かなり思い切った措置…

続きを読む